【電験3種】合格基準点と合格率。60点以下でも合格できる?

電気主任技術者【第3種】

電気主任技術者試験(電験)合格基準点の調整について

 過去の電気主任技術者試験(電験)の合格基準点は電気技術者試験センターのホームページで公表されます。出典元は電気技術者試験センタープレリリース資料から数値を抜粋して表にしています。
 古い年度のプレス資料はもう公開されていないので、内容があっているかどうか確認する術はありませんが、 (電気技術者試験センターに問い合わせても60%以上ですとだけ言われ教えてくれません)参考でご覧になっていただければと思っています。

 合格基準点は毎年調整(毎年平均点等から一定の合格率に近づくように調整していると思われる)がされており、60%より引き下げられることが多いです。 合格率がどれだけ高くなっても、60%を超えたことはありません。逆に60%では合格率が下がる(=平均点が低いと想定)と基準点を下げて一定の合格率になるように調整が入っていると思われます。  

 令和2年度の電験1種1次試験では、50%程度の高い合格率でしたが合格基準点はMAXの60%でした。難易度を下げすぎたのかもしれませんす。

 電験3種では令和4年度下期以降は過去問の使いまわしが始まっており、令和5年度上期では80%が過去問と同じ(筆記方式実績)でした。問題使いまわし以降、合格率が例年の2倍近くになっています。当面、有資格者数の減少傾向(技術者不足)が続く見通しのため、今後もこの傾向が続くと予想されしばらくは受験者にとってありがたい時期が続くのではと思われます。

第3種電気主任技術者試験 公式の合格基準(合格ライン)

 公式に公表されている合格ラインの考え方は次のとおりです。

引用元:令和5年度 第3種電気主任技術者試験(国家試験)受験案内[下期受験者用]

 「難易度等から調整する場合があります」

素直に読めば、「難しかったら合格基準を下げます」と都合よく読んでしまいますが、下げるとは書いていません。ひょっとしたら上がることもあるかもしれません。が、これまで一度も60点を超えたことはありませんので、60点を取れば安心だと思います。

【2024年4月4日追記】電気技術者試験センターへ問い合わせたところ、原則60点なので、上がることもあると言われました。電気工事士試験は64点だったことがあるそうです。

第3種電気主任技術者試験 問題作成方針に示された合格基準

 受験案内ではなく、「第三種電気主任技術者試験に係る問題作成方針」次の記載がありました。(令和5年度に発表したものは令和6年度の試験のこと)

60点未満であっても、受験した問題の難易度を勘案して合格とする場合がある。

すごいはっきり書いてありました。

令和6年度第三種電気主任技術者試験に係る問題作成方針
令和5年度第三種電気主任技術者試験に係る問題作成方針

CBT方式における合格基準点

令和5年度上期からCBT方式が導入されていますが、本記事へ記載している合格基準はプレリリース資料に公表された「筆記方式」に限るものです。「CBT方式」の合格基準はプレリリース資料では公表されておらず、試験案内に「原則60点」の記載があるのみです。

CBT方式に関しての考察は以下の記事にまとめてあります。

アンケートのお願い

もしも、CBT方式で60点未満で合格された方がおられらた教えてください。

【電験3種】4科目合計の合格基準点と合格率

年度満点理論電力機械法規合格率備 考
R5上期100点60点60点60点60点16.6%CBT開始※
R4下期100点60点60点60点60点15.7%
R4上期100点60点60点55点54点8.3%
R3100点60点60点60点60点11.5%
R2100点60点60点60点60点9.8%
R1100点55点60点60点49点9.3%
H30100点55点55点55点51点9.1%
H29100点55点55点55点55点8.1%
H28100点55点55点55点54点8.5%
H27100点55点55点55点55点8.5%
H26100点54.38点58点54.39点58点8.4%
H25100点57.73点56.32点54.57点58点8.7%
H24100点55点55点50.56点51.35点5.9%
H23100点52.44点55点55点54.2点5.5%
年度満点理論電力機械法規備 考
H22100点55.00点52.75点47.65点55.00点
H21100点53.90点55.00点49.17点55.00点
H20100点60点60点55点60点
H19100点55点55点55点55点
H18100点60点60点55点57点H18年度より「点」表現に変更
H17100%49.55%55.00%47.23%55.00%
H16100%60.00%60.00%52.60%57.58%

【電験3種】科目別の合格基準点と合格率

 年度毎の各科目別の合格率と合格基準点について考察します。

 大きな目安として合格率20%程度になるような難しい年は基準点を55点に下げているように見えます。一方で比較的難易度の低い年(合格率が高い年)でも60点を超えることはありません。

 年2回になった令和4年度上期までは例年相当の難易度に見えますが、令和4年下期以降は全科目60点以上の合格基準点に対して、合格率は概ね20~25%と高め推移しており、過去問の使いまわしが始まったということも含めて相対的に難易度が下がっていると言えます。

 この傾向がいつまで続くか分かりませんが、有資格者数の減少傾向に伴い当面は続くのではないかと予想されます。いわゆる今は受験にチャンスが増えている時期と想定されます。

理論科目

年 度期別受験者数合格者数合格率合格点備考
令和5年度上期20,9945,58826.6%60点/100点CBT開始
令和4年度下期20,7125,10224.6%60点/100点
令和4年度上期28,4276,55423.1%60点/100点年2回開始
令和3年度29,2633,03010.4%60点/100点
令和2年度31,9367,86724.6%60点/100点
令和元年度33,9396,23918.4%55点/100点
平成30年度33,7494,99814.8%55点/100点

電力科目

年 度期別受験者数合格者数合格率合格点備考
令和5年度上期18,4114,68525.4%60点/100点CBT開始
令和4年度下期169843,54020.8%60点/100点
令和4年度上期23,2155,61024.2%60点/100点年2回開始
令和3年度29,2959,56132.6%60点/100点
令和2年度29,4245,20017.7%60点/100点
令和元年度30,9205,64618.3%60点/100点
平成30年度35,3518,87625.1%55点/100点

機械科目

年 度科目受験者数合格者数合格率合格点備考
令和5年度上期19,0244,67324.6%60点/100点CBT開始
令和4年度下期20,4335,80728.4%60点/100点
令和4年度上期24,1842,72711.3%55点/100点年2回開始
令和3年度27,9236,36522.8%60点/100点
令和2年度26,6363,03911.4%60点/100点
令和元年度29,9757,98926.7%60点/100点
平成30年度30,6565,99119.5%55点/100点

法規科目

年 度科目受験者数合格者数合格率合格点備考
令和5年度上期20,4895,89928.8%60点/100点CBT開始
令和4年度下期19,3463,56618.4%60点/100点
令和4年度上期23,7523,49914.7%54点/100点年2回開始
令和3年度28,0456,76124.1%60点/100点
令和2年度30,8286,57321.3%60点/100点
令和元年度33,0795,85817.7%49点/100点
平成30年度33,5944,49513.4%55点/100点

合格点の端数について

 電験3種は”5点きざみ”の配点なの対し、54.38点などの細かい点数についてです。
  ↓過去にこんなことがありました↓

 こういうことがあるので端数があるのかもしれませんが、この公表があったH21年度の3種の法規科目は55点が合格基準点であり、よくわからない部分のが正直なところです。

過去の受験者数の推移

 ここへは過去の受験者数と合格者数の推移を示します。引用元は一般財団法人 電気技術者試験センターの発表値です。年2回になってからは1回あたりの受験者数は減っていますが総数では1年あたり約7~8万人の受験になっています。

 ※令和5年度上期以降はCBT方式採用に伴い、下段に()書きでCBT受験者を記載しています。

 【注】CBT受験者数は再掲のため、上段は総受験者数です。
 (令和5年度上期については、総受験者28,168人、筆記方式:23,845人、CBT方式:4,323人)

西暦年度受験申込者受験者※
(下段CBT)
合格者合格率科目合格者
2023令和5年度上期36,97828,168
(4,323)
4,68316.6%9,252
2022令和4年度下期40,23428,7854,51415.7%8,269
2022令和4年度上期45,69533,7862,7938.3%9,930
2021令和3年度53,68537,7654,35711.5%12,278
2020令和2年度55,40639,0103,8369.8%11,686
2019令和元年度59,23441,5433,8799.3%13,318
2018平成30年度61,94142,9763,9189.1%12,335
2017平成29年度64,97445,7203,6988.1%12,176
2016平成28年度66,89646,5523,9808.5%13,457
2015平成27年度63,69445,3113,5027.7%13,389
2014平成26年度68,75648,6814,1028.4%14,625
2013平成25年度69,12849,5754,3118.7%12,381
2012平成24年度68,48449,4522,8955.9%14,741
2011平成23年度67,84448,8642,6745.5%13,245
2010平成22年度68,47150,7943,6397.2%14,240
2009平成21年度64,25947,5934,5589.6%17,140
2008平成20年度54,50940,1404,36110.9%15,350
2007平成19年度55,23440,6083,6479.0%11,939
2006平成18年度54,61141,1334,41610.7%12,858
2005平成17年度56,67642,3904,83111.4%16,423
2004平成16年度59,91944,6613,8518.6%15,140
2003平成15年度67,96651,4805,33610.4%15,583
2002平成14年度66,86753,8044,3648.1%15,477
2001平成13年度65,60453,4466,49012.1%21,761
2000平成12年度67,35455,7676,70312.0%17,068
1999平成11年度63,59452,3586,23811.9%24,622
1998平成10年度65,83654,3865,80410.7%18,203
1997平成9年度70,36259,0257,98213.5%18,403
1996平成8年度62,75951,8958,64616.7%26,976
1995平成7年度50,59739,0774,16010.6%23,970
1994平成6年度39,03728,5483,90313.7%
1993平成5年度33,55724,3233,49014.3%
1992平成4年度31,82523,0213,33414.5%
1991平成3年度28,22120,5653,19515.5%
1990平成2年度28,41420,6092,54812.4%
1989平成元年度28,02921,2692,37111.1%
1988昭和63年度32,41922,3122,77812.5%
1987昭和62年度32,52822,2482,23210.0%
1986昭和61年度28,89620,5842,20110.7%
1985昭和60年度27,60120,7882,34311.3%

試験センタープレス資料について

 ここへ記載している合格基準点に関するプレス資料は以下のようなものを基に表に直しています。本プレス資料の発行元は一般財団法人 電気技術者試験センターです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました