【電気工事士(技能試験)】試験当日は作業服が必要?どんな服装?

電気工事士【共通】

 技能試験は工具を持参して作業をしますが、服装で臨めばよいか指定がありません。初受験の方は不安に思っている方もいらっしゃいますので、簡単な考察を書いてみます。

どのような服装が好ましいのか

まず、当日の作業方法をおさらいします。単位作業を行いますが、作業は学校の机を使って椅子に座って作業をします。つまり着席した状態で机上で作品を作る作業となります。

なお、電気技術者試験センターが公開している「技能試験の概要と注意すべきポイント」という冊子にいろいろな注意事項の記載がありますが、服装については触れられておりません。おそらく自由にしてくださいということだと思います。

作業服を着る必要はありますか。

上記の実態を踏まえると本格的な作業をするような状況ではなく、安全面を強く意識したような服装は不要です。(当然、ヘルメットや安全靴のような装備は不要)なんなら、TシャツにGパン、スリッパでも大丈夫は大丈夫です。

一方で、作業中ケガをして止血できないような状況だと退出させられて治療になるようです。ケガをしない服装が大切です。そういう意味だと、夏場の試験でも長袖が無難だと思います(電線やナイフで腕をひっかいたりすることもあると思います)

電気技術者試験センターが公開している「技能試験の概要と注意すべきポイント」より抜粋

どんな服装が望ましいですか。

何でもいいとは言いましたが、作業性のよい服装がいいということは言えます。


ひらひらしたものが付いていて作業の邪魔になる(そういう服を着ていく人はいないと思いますが)事もありえますし、毛糸生地の服だったら、電線が服や袖にひっかかったりするかもしれません。
作業するという前提での服装を考える必要はあります。

そういう意味でけっきょくのところ、理想的には作業服だと思います。作業服は作業するために作られた服ですので作業性は抜群ですし、生地がしっかりとしているので電線がひっかかる事もなく、作業服を持っているならおすすめです。

ほかの受験生はどのような服装ですか

全身作業服姿の方もいらっしゃいます。私服の人もいます。統一感はありません。

当日着替えるところはありますか。

ある所もあるのかも知れませんが基本的に”無い”と考えられます。
試験会場は普通の学校の普通の教室になると思われます。私の時はロッカールームを開放してくれたりはしていませんでしたしそういう例も聞いたことがありません。作業服(上)を羽織るくらいならば教室でできますが、受験生は男女別にもなっていませんので下を履きかえるのは難しいと思います。

結局どんな服装が望ましいのか。

ここまでの話を総合的に考えますと、(私の勝手な判断ですが)下はジーパン(のようなモノ)をはき、上は作業服を着るのが無難かと思います。足元は特になんでも影響ないですが何か落とした時にケガをしないように素足が見えるもの(サンダルをはだしで履くような状態)は避けるのが無難だと思います。

作業服持ってない人は作業性のよい服を着てください。買う必要まではないと思います。持っている人は上だけでも作業服がよいと思います。

試験会場まで行くのに、作業服姿で行く(電車とか乗ったりなど)のに抵抗がある方は、普段着で行って、”現地について作業服の上着を羽織る” というのが一番無難かと思います。

※管理人は、、、
 工業高校時代受験のため、確か学生服で会場に行って、高校(工業高校なので)の実習用作業服を上から羽織って試験に臨みました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました