体験記 〜初級シスアド〜



<受験のきっかけ>

昨年は電験2種も電気管理士もだめでまた来年がんばろぉと思って年末を迎えました。そんな年末の会社の忘年会で隣の席の人とおしゃべりしてました。

その人はパソコン好きでその年初級シスアドを取っていました。そんなに難しくないから受けてみれば?という事からそんなら受けてみちゃろぉかなぁという程度の動機でした。電気・通信関係の資格は少しとったけど情報分野は心配でした。


<学習期間>

じゃあまず参考書を・・・っと早速年があけて本屋さんにいったら、シスアドの本があるわあるわで選ぶのに1時間かけてASCIIの「初級シスアド合格への近道」という一冊を遠回りするよりいいやと思って買いました。

よしよしこれでワシも情報部門に進出じゃあってな勢いで新たな年を迎えたのでした。コンピュータの中身・ハード・ソフト面とセキュリティ・ネットワーク関係はそれまでにある程度の知識を身につけていたので割りと簡単に習得できました。

が、しかし実はこの試験にはコンピュータというよりその他の分野の試験がたくさんあるのです!業務改善とかQCとかSQLとか正規化とかデータベースとかプレゼンテーションとかとかとかわけのわかるようなわからんような分野の問題がたくさんありました。な・・・なんじゃこれは???的な気分におそわれながらともかく眠くなる自分と戦いました。

ある程度読み進んで、合格への近道には練習問題が少ない事に気づきました。試験に受かるにはもっと問題を解かなきゃっっっって事で再び本屋さんで1時間悩み今度はLOCUSの「初級シスアド対策問題集(テーマ別に整理されたカラー解説)」という整理された問題集をGETしました。ともかく合格への近道を置いておいて整理された問題集を読み読みしてなんとなく傾向をつかんでいきました。


ところでこの試験は午前問題80問、午後問題も80問強あるため過去問を一回分やるのもものすごく時間がかかり適当な問題を色んな所々やって、通してやったのは数回程度の練習でした。特に午後問題は問題の字数が多くてめんどくさいので一回分の練習問題を通してやった事はありませんでした。これが本番にどう影響するか・・・
そんなこんなで4月には午前問題の過去問は大体8割程度は正答できるくらいになってました。問題は午後の問題だぁ( ̄口 ̄|||)


  
<本番>

〜この区間はどうでもいい事が書いてあるので読み飛ばしていただいてもかまいません〜

午後問題にすごく心配を残しながら当日を迎えました。試験はとある大学で、受験票に車できてくれるなという事が書いてあったのでやむなくバスで一路大学のキャンパスへ・・・途中コンビニで朝ご飯と昼の弁当とガム(試験中に緊張を解いて落ち着くためにいつも試験時は買ってます!)と消しゴム(持って行こうと思ったら部屋に見つからなかった)を買おうと思ってました。

・・・が消しゴムとガム忘れました・・・。実は着くまで気づきませんでした。1時間もはやく大学に着き、ふっふっふ、余裕だぜ勉強でもするか的な気分でキャンパスを歩いていた時に買い忘れた事に気づきました。ガムはともかく消しゴムないと困った・・・わしの情報分野進出に黒い影がぁぁぁっと悩んで、徒歩10分くらいのとこのコンビニへ行こうかなぁと思いながらも往復20分あればいろいろ復習できるしなぁと思ってたら係りのおじさんを発見しました。

よしあのおっさんに売ってないか聞いてみようと思い、「あのぉこの辺消しゴム売ってないですかぁ?」って声かけてみました。するとおじさんちょっと待ってぇって事務所に消えました。もしかしてもらえるか!?って期待してました^^帰ってきたおじさんの手には黄色い小さいものが「やった・・・」心のなかで思いながら待ってたら、「これ今日ぐらいはもつと思いますからぁ。返さなくていいですからぁ。」ほんと助かりました!!!ここで言っても意味ないと思うけどおじさんありがとう!!!

〜この区間はどうでもいい事が書いてあるので読み飛ばしていただいてもかまいません〜


前置きが長くなってしまいました・・・本題の試験ですが、まず午前の150分です。問題は80問なので1問2分弱が目安ですが、1分もかからない問題もたくさんあり、見たことある問題もたくさんありまずまずの手応えを感じつつ1時間前にはすべてマークし終えました。よしよしいいぞいいぞこれなら午前は大丈夫だぞぉって感じながら3回マークシートのマークミスがないか確認して、問題を見直しして終了20分前に退出しました。朝買っておいた弁当を食べて若い女の子達がたくさんいていいなぁ大学はぁなんて思いながら昼からの150分に備えて英気を養っていました。

昼からの試験は午前と同じく150分で、大きい設問が7題出題されます。つまり1題20分プラス10分の余裕という計算となります。時間に不安があったもののまぁなんとかなると思いながら挑みました。1題目・・・うっ・・・なんか難しい・・・よーわからん・・・1題目は少し複雑で20分経過してもまだ終わらず、しかもよく理解できずうぁーーー だめだぁ合格への近道は失敗だったかぁなんて思いながらかなり焦りました。

なんとか1題目を終え2題目に・・・おお・・・なんか簡単だぞなんとかなるぞぉぉぉって気を取り直しながらどんどん解きました。内容が「空き瓶需給計画の策定」空き瓶なんかに大げさな計画だなこいつはと思いつつすばやく終えて3題目。次は結構得意なセキュリティの問題でこれも楽に終えました。ここまでの経過時間50分・・・10分の貯金。

ふっわしの勝ちだな・・・なんて思いながら4題目これも割りと簡単で25分弱で終了。次5題目。これもまぁまぁで25分弱。ここまでで貯金は使い果たし残りが45分。まぁ20分ずつで5分見直しか、と予定し6題目。簡単な部分とわけのわからない部分とありながらまぁまぁできました。が、25分程度かかってしまいあと20分!!やばい!!!

最後の問題です。おおっ案外簡単だ!!むしろサービス問題か!?みたいな問題もあり、どんどん進みました。がやはりあと3問程度残してのこり3分、だめじゃあいそげぇって感じで残りは問題を良く読まず、だぁ〜っと計算したり選んだりして無事にすべてマーク・・・1分前でした。あとは受験番号のマークを確認して試験終了。全部で5時間の試験がようやく終わりました。つかれたぁ(*_*)


<できばえ>

4月末に正式な解答発表、6月上旬に合格発表ですが、帰って早速ネットで解答速報をチェックしました!!!確かな解答ではないにせよ参考にはなります。どなたかのサイトに掲載されていた解答速報でチェックしてみると、単純な正解数(配点は色々で分からないようです。)は

         午前問題60/80=75% 午後問題66/85=78%

でありなんとかなったみたいです“O( ^ - ^〃 )O”まだはっきりはわかりませんが取り敢えず一安心でした。


<結果発表>

(平成16年)5月22日に届きました届きました合格証書…..ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪
サイトで自分の得点を確認してみると、

           午前問題640/800 午後問題690/800 

で合格ラインが600点という事でした!決して難しい試験ではないのでぜひチャレンジしてみて下さい!







トップへもどる




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送