危険物取扱者
受験資格 甲種:一定の学歴or実務経験を有する必要がある
乙・丙種:制限なし
試験日 各都道府県ごとに年2〜4回程度実施される
願書受付 各都道府県ごとに異なる
試験方法 甲種・乙種/五肢択一式
丙種/四肢択一式
試験科目 大きく分けて「法令」「物理および化学」「性質」の3つに分かれます。
合格基準 甲種、乙種及び丙種危険物取扱者試験ともに、試験科目毎の成績が、それぞれ60%以上の成績を修めた者を合格とします。
合格率 ・甲種30%程度・乙種:40%程度・丙種:50%程度
試験実施機関 (財)消防試験研究センター
受験の感想 危険物ははっきり言って簡単です。乙類は1〜6類までの分類があります。主に役立つのは乙4類です。4類は石油やガソリンなどの危険物を取り扱う資格で需要が多い資格です。その代わり4類は難易度が一番高いです。範囲も一番広いです。
そこでボクがおすすめするのは”急がば回れ”作戦です。まず危険物の種類の少ない6類から取得します。6類はほんと少ないのでかなり楽ちんです。で、乙類を1つでも取ってしまうと他の乙類受験時は3科目のうち2科目は免除になり、「性質」のみ受験になります。4類から受験すると、性質科目だけでも相当範囲が広い上にほかの科目の勉強もでてくるので大変です。
で、1種類でも乙類を取得してしまえばあとの乙は芋づる式に取れてしまいます。1〜6類完全制覇も楽勝です。むりに甲種を取らなくても1〜6類を取ればすべての危険物が扱えるようになるので、全類制覇をめざしちゃいましょう(o^∇^o)ノ
通信教育 【生涯学習のユーキャン】
どうしても独学はきびしい!!と言われるあなたは、通信教育をしてみるのも一つの手です。生涯学習のユーキャンでも危険物講座があります☆
受験サポート 危険物取扱者問題集
これは、携帯電話に練習問題を配信してくれるサービスです!いつでもどこでもできますし、問題集を持って歩く手間もありません。携帯ならいつも持っているので、例えばトイレの中とかでも1問できますよ(o^∇^o)ノ
1500円と価格も手ごろですし、35問も問題がありますのでけっこう便利だと思います!
おすすめ参考書 乙種総合危険物試験問題集―試験に出る超特急マスター!
ボクは、乙の1〜3、5,6類はこの1冊ですべて合格できました!要点をまとめてありますし、サイズが小さいのでどこでも持って歩けます。どれかの乙を取ってしまえば、ほかの乙類を挑戦する時 に性質しか出ないので楽です。乙4以外は2週間も勉強すれば受かりました(o^∇^o)ノ

乙種4類危険物試験問題集―試験に出る超特急マスター!
乙4類に特化した参考書です。要点はこの1冊に詰まっていると思います。これ以外に問題集を1冊ゲットすれば合格は近いと言えそうです。

丙種危険物取扱者問題集―試験に出る超特急マスター!
丙種はこの本1冊で十分です。丙種は危険物の入門資格です。別に取らなくてもよいですが、とりあえず危険物を取ってみようという方にはもってこいです!(丙種の取り扱い範囲は乙4の取り扱い範囲にすべて含まりますので4類の入門資格と言えます)





トップへもどる




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送