【合格体験記(電験3種)】たけちやん様

第3種電気主任技術者

【No.013(2006.10.02)】

何回目の受験?

 4回目

使用した参考書

 電気書院パターン征服
 電気書院これだけシリーズ
 電気書院予想問題
 過去10年問題集

 他にも相当の参考書、問題集をやったがパターン征服とこれだけシリーズで十分 だと思います。最後の仕上げとして予想問題が60点以上取れれば完璧です。

受験体験記

 2年間で取得するつもりが4年もかかってしまいました。
まず、電験をとるのに必要なことはそれ相当の覚悟が必要だと思います。 まず、かなりの知識、学力があっても1年間は電験のために捨てることになる で しょう!
通常で2年、私みたいおバカさんは3年~4年はかかります。

 とにかく勉強できる時間を有効に使い自分の勉強のペースを作る!
 これが出来なければ無駄に勉強することになります。

ちなみに私は、
 1年目が電力、法規合格
 2年目が機械合格
 3年目が理論不合格
 4年目が理論、電力、法規合格

3年目で理論が落ちたのがショックでした・・・

 1年間で3科目を勉強するのは並大抵なことではありません。
 1年間2科目合格を目標にし、万一取りこぼしがあれば全力でその科目をとる。 理論、機械は分けたほうが無難です。
電力、法規を一緒にとるなら、理論、機械と1年ずつ勉強するのも良いと思いま す。

 各科目の勉強方法ですが 私は数学が苦手なほうなので、理論が1番のネックでした。 過去問は覚えるのは当たり前!とにかく1日1年間分とかスケジュールを決めて 必ず過去問は行う事!最近の理論の出題傾向では1問は必ず過去問の類似問題で す。 過去問をひたすらやっておけば、5点は確実に取れることでしょう!

 あとは最近の出題パターンを研究することです。三相回路やブリッジ回路、指示 計器の問題も 最近は必ずといっていいほど出ています。確認してください。
 最後の3ヶ月くらいに電気書院の予想問題をしてみて全て60点以上取れる実力 がつけば 確実に合格圏内です。

 電力、法規は過去問だけで十分です。私も過去問以外は一切やってません。
その代わり、間違えやすいところや重要なところはノートに書いたり、まとめた りと したほうが良いでしょう!あと、B問題は必ず出来るように繰り返し練習してくだ さい。

 機械ですが、なにしろ範囲が広く、まともに勉強すると2年はかかります。過去問を行うのはもちろんですが、捨てる科目を選択する必要があるかもしれま せん。 私は電動機器と照明以外はほとんど勉強してません。点数の半分くらいが電動機 器の 比率になっているはずです。 電動機器は1番で勉強し、その他に点数を取れるものを勉強する!
照明は結構出ているのでお勧めです。

 私は4年もかかってしまいましたが、本当に気合を入れれば2年で取れる資格だ と思います。 自分が勉強したと思っていても実はあまり頭に入ってなかったりします。 繰り返し勉強することは本当に大切なことです。 あと1問あっていれば・・・とならないように、後悔しないように最後の最後まで 勉強してください。

 努力したその知識は絶対に裏切りません!万一落ちたとしても それまでの知識が生きています。 ゼロからの勉強でなくてすむんだ!と前向きに考え、何回でもチャレンジしてく ださい。 私もこのような体験記を何回も読んで勇気づけられました。 私のこの体験記で、何人かでもヒントを得たり、共鳴してもらえれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました