【エネルギー管理士】(熱)合格体験記 白様

エネルギー管理士(熱)

【No.018(2009.10.08)】

通算何年で合格?

 6か月

使用した参考書

エネルギー管理士試験講座[熱電気共通] I エネルギー管理士試験講座[熱分野] Ⅱ~Ⅳ エネルギー管理士試験[熱分野] 模範解答集 エネルギー管理士試験[熱分野] 直前対策

受験体験記

試験の半年前から週に3時間くらいのまったりペースで勉強を開始。
本気で取り組み始めたのは2ヶ月前くらいからだったと思います。
2ヶ月くらい前からは時間にしておよそ毎日2~3時間くらいかと

一応、高専の機械工学科の出なので基礎知識はあるほうだとは思います。
また、普段動力業務を行っている関係で流体や、ボイラー関係の知識はまぁ持ってる方でした。
といっても、最初に過去問を解き始めた時は問題見て絶対に受からないと感じるくらい難しく感じました。 
それでもⅠ~Ⅳのテキストを見ればなんとなくではあるけれども理解できるというのはやはり大きかったと思います。

勉強方法としては、
①ひたすら過去問を解く!(何度も反復)
②つまづいたところは、模範解答とテキストを見ながら再度解く。
③帰りの電車、バス等では法規等の暗記

基本的にはこれだけでした。
例外として、冷凍サイクル等のサイクルは流れと公式の関係が理解しにくかったので
自分が一目見て分かるようにまとめました

過去問の解き方は課目Ⅰだけを5年分、解き終わったら課目Ⅱを5年分・・・
というように、同じ課目をの何年分かを集中的に行うと早く覚えることが出来ると思います。

また、勉強は時間で区切らずに、この問題まで解いたら終了。
というような考えで挑んだ方が効率的かと思います。(あくまで個人的にではありますが・・・)

選択問題は熱交換器・熱回収装置、冷凍・空気調和設備を選択。
これが他選択問題に比べて一番とっつきやすい。

試験後は合格基準がどれくらいなのかとやきもきしたもので
このサイトに合格基準が掲載されていて非常に参考になりました。
せっかくですので、私の正解率も参考になればと思い掲載しておきます。

正解率

課目Ⅰ 32/42(問題1 9/10 問題2 7/10 問題3 16/21)
配点は50 50 100
課目Ⅱ 35/55(問題4 14/19 問題5 6/15 問題6 8/11 問題7 7/10)
配点は50 50 50 50
課目Ⅲ 34/42(問題8 11/13 問題9 5/11 問題10 18/18)
配点は30 30 50
課目Ⅳ 64/98(問題11 8/14 問題12 15/19 問題13 12/15 問題14 10/16 問題15 15/18 問題16 4/16)
配点は50 50 50 50 40 40

※部分的に解答を問題用紙に写し忘れていて、うろ覚えの部分もありますが大方大体こんなもんだったはずです

タイトルとURLをコピーしました