【合格体験記(電工2種)】kaba様

第2種電気工事士

【No.035(2008.09.06)】

何回目の受験?

 1回目

使用した参考書

 オーム社2007年版第二種電気工事士筆記試験
 オーム社第二種電気工事士技能試験
 2冊で本は充分だと思います。
 筆記は過去問題を繰り返すことで大丈夫です。
 技能も複線図の書き方が分かりやすく書いてあります。

使用した工具

 指定工具と
 HOZAN P-956
 P-955では一本ずつだった段剥きが2本同時にできます。

指定工具以外でこれが大活躍した

 HOZAN P-956やっぱりこれに尽きます。
 安価で多機能、これ以外のストリッパーは必要無いと思います。
 別にメーカーの回し者ではありませんよ。

受験体験記

筆記はひたすら過去問題を解くと似た問題がでていることがわかり解き方もほぼ同じなので自然と覚えます。

技能はやはり複線図とリングスリーブの大きさの選択をしっかり覚えることで すね。あとは 技能問題によっては「接地側のみ差込コネクタ接続」の指定があったりするので 接地側を理解して差込コネクタも練習をしておいた方が良いです。

H20年の技能では指定がありました。

技能練習の材料と工具はネット「電気工事士試験 受験者を応援するサイト」 で合格セットを購入しひたすら練習しました。

合格セットのDVDの収録と競争するように練習をすると時間の配分が良くわ かって良いと思います。 技能の試験で完成させることの出来ない人を回りにみましたが、折角筆記に合格したのにもったいないと思いました。

重大欠陥ひとつで不合格になる技能は筆記より厳しいので充分練習が必要ですね。

タイトルとURLをコピーしました